愛知県豊田市 株式会社東海理化様 スタッフブログ スタッフブログ 7月 2019 吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。 砕石を入れて水締めし、ランマでしっかり転圧して舗装も2層で施工しましたので頑丈に仕上がったと思います。
愛知県海部郡飛島村 UDトラックス名古屋株式会社様 スタッフブログ スタッフブログ 7月 2019 半たわみ性舗装補強工事です。半たわみ性舗装が施されていて、周りは砕石の駐車場です。角の舗装がトラックのタイヤでボロボロになっていたので、少しすき取りをして、その部分にセメントミルクを流し込みました。
名古屋市東区東大曽根 大曽根駅掘削工事 スタッフブログ スタッフブログ 7月 2019 掘削工事です。ベニヤと単管で土が崩れないようにしました。現場は完全に囲まれていましたが柱がありましたので、重機が当たらないように周りの人達で確認して作業を進めました。
愛知県大府市北崎町井田 株式会社泉重量様 スタッフブログ スタッフブログ 7月 2019 昨日に引き続き、駐車場の舗装です。昨日は大型ダンプでの砕石でしたが、今日は4tダンプでの合材です。バックでの進入するので誘導を行い、一般車や建物に接触しないように気を付けて作業をしました。
《7月》美化・マナー向上委員会 美化・マナー向上委員会 7月 2019 7月テーマ「正しい服装」リスクとして、印象が悪くなるという事が挙げられました。 ・腕まくりをしない・ボタンを外さない・ズボンを靴から出さない・きれいな服装をする 気温が上がり暑くなってきたが、正しい服装・着用をし印象良く仕事を行い終える。現場関係者、周囲の方々、作業員同士も気持ち良く作業できるように各自が気を付けることを話し合い、約束行動をまとめました。
《7月》品質向上委員会 品質向上委員会 7月 2019 7月テーマ「梅雨~夏」 考えられるリスクは・雨が多くなると下地が悪くなって舗装が上手くいかない。・蒸し暑くて体調が悪くなるということが挙げられました。 解決するために・メリハリをつけて作業し、16時までに終われるようにする・水分補給をしっかり行う 体調管理に気を配り、現場状況に応じて適正に対処することを中心に意見を出し合い、約束行動をまとめました。
愛知県大府市北崎町井田 株式会社泉重量様 スタッフブログ スタッフブログ 7月 2019 路盤工です。新設駐車場での作業でした。入り口が狭いので、砕石ダンプをバックで誘導し、建物や車にぶつけないように気を付けました。
名古屋市港区当地 株式会社アック様 スタッフブログ スタッフブログ 7月 2019 工場新設に伴う外構工事です。他業者さんもたくさんいましたので、旋回時や後退時は必ず目視で安全確認をし移動をしました。地盤改良して強固な地盤ができました。