名古屋市緑区文久山 桶狭間 最終日 スタッフブログ 12月 2020 トンネル付近の車道と民家前の車道のめくり~路盤~表層です。車や民家の物などを汚さないように、壊さないように注意し、また、歩行者や自転車などが頻繁に通りましたので、皆で声を掛け合って安全に作業しました。表層では、積極的に下駄を履いて早めの転圧をしながら、きれいに仕上げました。最終日でしたので、いつも以上に徹底的に周囲をきれいに掃除し完了ました。 After 名古屋市緑区文久山 桶狭間 最終日 続きを読む »
名古屋市緑区鶴が沢 市道熊野豊明線第10号道路改良工事 スタッフブログ 12月 2020 路盤改良です。750ミリメートルの深さまでセメント混ぜ。一部路盤から水が滲み出る所は、セメント2袋を混ぜ撹拌しました。改良剤を運ぶのに、重機が沈むので大変苦労しました。 名古屋市緑区鶴が沢 市道熊野豊明線第10号道路改良工事 続きを読む »
名古屋市守山区小幡 養護施設 スタッフブログ 12月 2020 現場で出た残土の運搬です。ユンボに積んで運びました。周りに他の業者さんがいましたので、重機を動かす際や旋回時には、周囲をよく確認して接触のないようにしました。残土を運ぶ場所が少し遠い所でしたので、安全運転を心掛け、事故なく完了しました。 名古屋市守山区小幡 養護施設 続きを読む »
《12月》KY活動 KY活動 12月 2020 今月もKY(危険予知)活動に各現場で取り組んでいます。労働災害を防止するには安全衛生を先取りすることが重要です。作業を始める前に危険のポイントを確認して、一人ひとりが安全配慮の意識向上を目指します。 第1週 第2週 第3週 《12月》KY活動 続きを読む »
名古屋市緑区文久山 桶狭間 その5 スタッフブログ 12月 2020 前回に引き続き、珈琲店前の車道と珈琲店の駐車場出入口側の擦り付け~路盤~表層です。お店駐車場をご利用されるお客様の出入り時は、優先して誘導し、接触のないように作業を行いました。先週表層した場所の擦り付けでは、頻繁に一般車が通りましたので、アスファルト合材が飛び散らないようにきれいに仕上げました。 名古屋市緑区文久山 桶狭間 その5 続きを読む »
三重県松阪市川井町 ドラッグストアコスモス川井町店様 スタッフブログ 12月 2020 駐車場の舗装です。道路側に水が溜まらないように所々で勾配が変わるため、しっかりと確認し舗装作業を行いました。一般車両の通行が多くありましたので、誘導員を配置して事故のないように徹底しました。 After 三重県松阪市川井町 ドラッグストアコスモス川井町店様 続きを読む »
三重県多気郡多気町相可 相可造成 スタッフブログ 12月 2020 道の打ち換え舗装を行いました。道幅も狭く、住宅も建っていましたので、重機で当てたりしないよう、旋回時は特に周囲を確認して作業しました。 三重県多気郡多気町相可 相可造成 続きを読む »
名古屋市緑区文久山 桶狭間 その4 スタッフブログ 12月 2020 珈琲店前の道の路盤です。頻繁に一般車の通行がありましたので、作業する出入口前で誘導する際は、接触のないように周りをよく確認しながら行いました。作業後は皆で掃除をし、現場で出たゴミなどはしっかり処理しました。 名古屋市緑区文久山 桶狭間 その4 続きを読む »
名古屋市緑区文久山 桶狭間 その3 スタッフブログ 12月 2020 前回に引き続き車道のめくり~すき取り~路盤~表層です。電線に当たって切断しないように、声掛けをしながらダンプの誘導を行い、ショベルでの作業時にも気を付けました。作業する前に、元々ひび割れして壊れているU字溝が2つあったため、新しいU字溝に交換しました。 名古屋市緑区文久山 桶狭間 その3 続きを読む »
《12月》安全向上委員会 安全向上委員会 12月 2020 12月テーマ「交通安全」考えられるリスクとして、路面が凍結してスリップ事故が起こりやすいことや、慌てて事故をおこすなどの危険性が挙げられました。 そのために ・道路状況を考慮しスピードを出しすぎない・慌てない、ながら運転をしない・左折時に助手席側の人が安全確認する など、各委員が解決するための約束行動を取り決め、安全運転について再確認しました。 《12月》安全向上委員会 続きを読む »