2021年11月
愛知県稲沢市平和町下三宅 ダイシン物流様
建物下の路盤工です。建物はこれからの状態ですが、路盤が低いとのことで、路盤を作りました。
バックホーを現場内に入れようと思いましたが、太い番線が壊れそうでしたので、一輪車での施工に変えて作業しました。レベルで測りながら作りましたが、高い所や路盤が固い所もありましたので、苦労しました。納得のいく路盤ができたと思います。
名古屋市中区千代田 マックスバリュー千代田店様
打ち換え(320)です。9時から営業開始なので、お買い物にくるお客様の車や自転車などが、間違って工事現場内に入らないようにカラーコーンを並べてから作業を行いました。駐車してある車を傷つけないのと、重機の旋回時やダンプの誘導時に自転車や歩行者と接触しないように皆で声掛けをしました。
プレートやローラーなどでしっかり転圧してきれいに仕上げました。
最後は現場内の掃除や忘れ物がないように道具やカラーコーンを確認・片付けをしてから終わりました。
名古屋市中区千代田 マックスバリュー千代田店様 続きを読む »
愛知県あま市七宝町鷹居 株式会社マツヤ様
新設の工場周りの路盤・舗装と、少し離れた所の路盤工です。
路盤はほとんどできている状態でしたので、少し均して転圧して舗装にかかりました。舗装は全部一輪車での施工でした。建物も完成していましたので、舗装で汚さないように養生テープを壁にはり、プレートをぶつけないようにしました。早めの転圧を心掛け、ゲタを使いきれいに仕上げました。
【 After 】
愛知県津島市百町新開 橋梁補修工事 その6
橋梁補修工事、最終日。今日は3層舗装です。
一番最後の表層の際、ローラーでジョイント部分を踏む時にローラーが半分くらい出て作業するので、ガードマンに一般車を見てもらい接触のないようにしました。最終日も事故なく終わることができました。
愛知県津島市百町新開 橋梁補修工事 その5
橋の舗装工事、今回は3層舗装です。
現場では、歩行者や学生さんが乗った自転車が忘れた頃に通る場面がありましたので、ガードマンや自分達でも声を掛けて、通行の妨げにならないように誘導を行いました。
愛知県津島市百町新開 橋梁補修工事 その4
引き続き、橋の補修工事で4層舗装です。
今回は交差点付近での作業です。時間帯によっては車が多い場面もありましたので、規制外に出ないように作業しました。
冷ますためにローラーで転圧した後にランマーで全体を叩き、少しでも早く冷める工夫をしました。
愛知県津島市百町新開 橋梁補修工事 その2
引き続き、橋の舗装工事です。今日は昨日の反対側の施工です。
昼間と夕方は一般車がとくに多いので規制外に出ないようにしました。舗装時、一時的にローラーをはみ出しての転圧がありましたので、その際はガードマンに一般車をみてもらい、接触のないようにしました。