名古屋市港区泰明町 名古屋競馬場
現場出入口付近での作業。
歩道はそのままで新たに歩道を設置。
現場にある砕石の山から使って路盤を作りました。
プレートやコンバインドローラーでしっかり転圧してきれいに仕上げ、周りに型枠(4cm)を並べてピンでしっかり止めました。
ユンボの旋回時やダンプ(自社車)の誘導時は、接触などに気を付けて行いました。
現場を出る際には、タイヤに付いた土などを道路に引っ張らないように水できれいに洗いました。
現場出入口付近での作業。
歩道はそのままで新たに歩道を設置。
現場にある砕石の山から使って路盤を作りました。
プレートやコンバインドローラーでしっかり転圧してきれいに仕上げ、周りに型枠(4cm)を並べてピンでしっかり止めました。
ユンボの旋回時やダンプ(自社車)の誘導時は、接触などに気を付けて行いました。
現場を出る際には、タイヤに付いた土などを道路に引っ張らないように水できれいに洗いました。
ジスラインという商品を使って区画線を施工したようでしたが、全体的に劣化して剝がれてきていました。
今日の作業では、人力で剥がして、バーナーを使用して安全に雑草を処理してきれいにしました。
これからマンションが建つので、乗り入れ口を作りました。
一般車・歩行者に埃や排気がかからないように、排気口の向きを考えて作業しました。
また、歩行者が近くを通る時は作業を止め、迷惑にならないように努めました。
名古屋市瑞穂区瑞穂通 (仮)瑞穂通プロジェクト新築工事 続きを読む »
走行車線の切削。
大型の切削機が前進後進を繰り返す中、ダンプ、重機、規制外の一般車両に注意しながらの作業でした。
切削が終わった後は、きれいに清掃してクラック抑制シートの施工をしました。
すき取り~路盤~表層(406㎡)です。
新築なので、壁などを汚さないように特に注意して作業しました。
ダンプの誘導時は、通る車や歩行者などと接触しないよう注意して行いました。
勾配を測りながら路盤を作りました。
舗装はしっかりフルイをして、ゲタで早目の転圧とプレートやローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。
最後は重機と周りを掃除して終了です。
工場内の打ち換え工事です。
アスファルトめくり・路盤・改良(セメント)・基層・表層・シールコート・掃除です。
工場はお休みです。
フォークリフトの通り道に段差があるので施工しました。
より良くするために、路盤では改良(セメント)し、舗装では2層の舗装で強度を強くしました。
基層の時にランマーを入れて後先下がらないようにしました。
最後にシールコートを塗布して終わりました。
愛知県知多市岡田薬師前 株式会社ハゴロモ様 舗装工事 続きを読む »
改良~不陸~表層。
狭い道で車が通るのと、現場のすぐ隣に柿の木があるので重機の旋回&バック時やダンプの誘導時は、接触や枝などを折らないように注意して行いました。
一部は一輪車を使いました。
しっかりプレートやローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。
最後はシールコートと重機&周りの掃除をして終了。
愛知県津島市光正寺町 アイズ継手技工株式会社様 舗装工事 続きを読む »
中央道、上り追越車線。
1日目2日目切削。
切削機で既設のアスファルトを切削し、人力とスイーパーで清掃しました。
3日目基層、4日目基層~表層。
フィニッシャーで敷き均し、タイヤローラーとマカダムローラーで転圧。
高速道路上での施工のため、走行車線に注意し、ダンプと重機、重機同士の間に挟まれることのないよう作業をしました。