愛知県海部郡飛島村梅之郷東梅 株式会社ダイヤモンドパッケージ様
不陸~舗装。
現場の向かい側が工場で、リフトが動いているのと、近辺に合材工場があるので、よくダンプが通りました。
重機やダンプの誘導時は、接触しないように皆で声掛けをしました。
舗装は手引きで行いました。
フルイをして桁で早めの転圧、その後、プレートとローラーなどでしっかり転圧してきれいに仕上げました。
最後は重機と周りを掃除して終了。




不陸~舗装。
現場の向かい側が工場で、リフトが動いているのと、近辺に合材工場があるので、よくダンプが通りました。
重機やダンプの誘導時は、接触しないように皆で声掛けをしました。
舗装は手引きで行いました。
フルイをして桁で早めの転圧、その後、プレートとローラーなどでしっかり転圧してきれいに仕上げました。
最後は重機と周りを掃除して終了。
コンクリート打設。
倉庫の土間と基礎の打設です。
しっかりバイブレータで生コンを締め固めて仕上げました。
フェンスの柱撤去・土整地です。
フェンス撤去後、セメントで穴埋め。
きれいに掃除し、最後に元請けさんに確認してもらい終了しました。
今日は表層工です。
大型合材ダンプの出入り時は、必ず合図をして事故なく作業しました。
バーナーを使って素早くきれいに仕上げました。
最後に清掃して終了しました。
舗装(380㎡)。
他の業者さんも作業していましたので、接触しないように気を付けました。
フィニッシャーが入れない場所や届かない所は、手引きで施工しました。
フルイをしてゲタとプレートで早めの転圧、その後、ローラーなどでしっかり転圧してきれいにました。
最後は重機と周りを掃除して終了。
前回からの引き続きでガラめくり・路盤・プライムコート・砂養生です。
大型ダンプの誘導を徹底して作業しました。
次回スムーズに表層できるように区割りしました。
インターロッキングのめくり・すき取り・砂の敷均しです。
新しく施工したのですが、周りの構造物の高さが変わったため、やり直しです。
ブロックは再利用なので、壊さないようにめくりました。
歩行者が多いので、しっかり規制して作業しました。
路盤(380㎡)。
高さを出すために、砕石をダンプ3台分入れました。
地盤の悪い所は、セメント(21㎏×12袋)で改良しました。
他の業者さんも作業しているので、接触しないように気を付けました。
最後は周りを掃除して終了。
駐車場の傷んだネットフェンスの撤去・伴うブロック塀の補修・駐車場区画線の引き直し・車止めブロックの設置。
駐車時の接触などで傷んだネットフェンスを撤去して、土台ブロックの解体と補修をしました。
お客様が作業に伴い、駐車場を使わないでくれたので、とても作業しやすかったです。
最後は、清掃後にお客様に確認してもらい終了しました。