愛知県小牧市池之内 大嶽名古屋様 半たわみ舗装
建物周り50cm幅80mの長さで、はつり~半たわみ舗装~ミルク注入。
はつり時、厚ベニヤ板で養生し、接触しないように慎重に作業しました。
ミルク注入時、建物周りをしっかり養生して汚さないように作業しました。
最後はきれいに掃除をして終了しました。
【 After 】
愛知県小牧市池之内 大嶽名古屋様 半たわみ舗装 続きを読む »
建物周り50cm幅80mの長さで、はつり~半たわみ舗装~ミルク注入。
はつり時、厚ベニヤ板で養生し、接触しないように慎重に作業しました。
ミルク注入時、建物周りをしっかり養生して汚さないように作業しました。
最後はきれいに掃除をして終了しました。
愛知県小牧市池之内 大嶽名古屋様 半たわみ舗装 続きを読む »
一部コンクリートめくり、すき取り、路盤工です。
コンクリートの路盤です。
タンクローリーが乗るので、路盤をコンバインドローラーでしっかり転圧しました。
時々タンクローリーが出入りしたので、接触事故のないように作業しました。
大学キャンパス内のテニスコート。
舗装(透水性)2日目です。
アスファルト合材を敷き詰めて均し、しっかりローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。
入り口付近の施工では、ゴムマットや鉄板を片付けて、周りを汚さないように防炎シートを敷きました。
その後、路盤を作り、レベリングして舗装(密粒)しました。
各工程で丁寧な作業を心掛け、終始安全に留意して作業しました。
最後は重機と周囲を掃除して終了です。
愛知県長久手市片平 愛知淑徳大学 テニスコート その3 続きを読む »
打ち換え2層。
交差点付近の打ち換えです。
めくりから作業開始で、15cmほど舗装板を0.15,0.2のバックホーでめくりました。
なかなか大変な作業でした。
路盤を作った後、プライムコートを散布。
その後、基層、タックコート、表層を行いました。
早めの転圧を心掛けました。
研修生のみんなも疲れている中、頑張って作業してくれました。
愛知県海部郡飛島村服岡 道路舗装工事 打ち換え 続きを読む »
表層。
1㎞近くの表層最終日です。
天気が良く、合材も遅延することなく来るため、とてもきれいに仕上がりました。
厚みも勾配も問題ないと思います。
途切れなく続けて舗装を行ったので、なかなか疲れた現場です。
今後、交差点の打ち換え工事もあります。
無事故で引き続き施工していきます。
大学キャンパス内のテニスコート舗装(透水性)1日目。
天端から1.5下がりで舗装しました。
コンクリートがある所は、高さを合わせてプレートで転圧しました。
しっかりローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。
最後は掃除して終了しました。
愛知県長久手市片平 愛知淑徳大学テニスコート その2 続きを読む »