月: 2023年5月

中区錦 葵クロスタワーマンションギャラリー様 

葵クロスタワーマンションギャラリー様店舗のオーバーレイ。
新築なので壁など汚さないこと、オーバーレイする周りにタイルなので壊さないことに気をつけながら、付近は下駄だけで転圧しました。
車や歩行者がよく通るのでダンプ誘導時は接触しないように皆で周囲確認と声掛けしました。
最後は重機と歩道や車道などをしっかり綺麗に掃除して終了しました。

中村区北畑町 I様邸駐車場

中村区北畑町 I様邸駐車場。
駐車場の路盤・舗装です。
横の幅が狭い現場でしたので、重機の作業には注意して行いました。
細かい部分は手作業で丁寧に仕上げました。
最後は周囲の掃除、泥を流しキレイにしてから、作業を終了しました。

名東区社台 補修工事

名東区社台 補修工事。
今回は倉庫貸し出しのための補修工事でした。
割れている部分は舗装をめくり、改良、二層打ちしました。
さがっている部分はオーバーレイです。
後草が生えているところは、草むしりを行い、周辺をキレイにして作業終了しました。

撤去工
舗装
施工後

《5月》KY活動

毎週月曜日にKY活動を行っています。
安全な作業を心掛けるには危険予知能力を高めることが大切です。

第1週

KY活動

重機からの死角を確認。

第2週

KY活動

重機からの死角 その2  

KY活動

重機からの死角 その3 

KY活動

重機からの死角 その4

《5月》美化・マナー向上委員会

5月 2023

5月テーマ : 「服装の乱れ」

〇考えられるリスクとして
 
 ・周りから見られている事を意識しながら作業する。
 ・腕まくりやシャツを出さないようにする。
 ・正しい服装を着用する。
    
ことが挙げられました。
 
 
〇解決するために
 
 ・返した時に報告までする。
 ・借りた道具はその日に返す。
 ・借りたものは返す。
 ・道具を整理整頓する。 
 
などテーマについて対策を考え、約束行動を取り決めました。

《5月》安全向上委員会

5月 2023

5月テーマ:「重機の死角」

〇考えられるリスクとして
 
 ・死角に入ってけがをする。
 ・工事が止まってしまう。
 
〇解決するために 
      
 ・重機に背中を向けて作業しない。
 ・作業員とオペとの合図確認する。
 ・重機の死角に入らない。
 ・重機の死角を確認する。
 ・体感KYをしっかり行う。
 
  
など、安全対策を再確認し、約束行動を取り決めました。

《5月》品質向上委員会

5月 2023

5月テーマ : 「ジョイント」

〇考えられるリスク
 
 ・ジョイントが汚くて指摘される。
 ・水が溜まる。
    
 ということが挙げられました。
 
 
〇解決するために
 
 ・ジョイント部を炙ってから転圧する。
 ・バーナーを使用して転圧する。
 ・ジョイントレーキでキレイにする。
 ・A/Pの時、ジョイントに水が溜まらないように注意する。

 ・ジョイントをしっかりふるいでキレイにする。

 
    
など、各委員がより良い施工のために話し合い、約束行動を取り決めました。

桑名市長島町浦安 打ち替え工事

打ち替え工事。
施設内にはルールがあり、元請けさんと朝礼で打ち合わせをしました。
お客さんや従業員さんの目につく場所でした。そのため、 不安全行動せずに 作業を行ないました。
道路での打ち替え工事時は 片側交互通行にし、 一般車との接触がないように作業を行ないました。

名古屋市天白区島田 ブリオ天白様

ブリオ天白様の駐車場内の舗装工事です。
作業内容は、改良・路盤・舗装。
地盤の状態が悪い所を改良しました。
お店のライトなどダンプアップする際に、接触等ない様に作業しました。

052-364-8451 Scroll to Top
Share on email