スタッフブログ

名古屋市港区十一屋 アイニチ様

工場内のオーバーレイを行いました。
乳剤を塗る際に刷毛がダメになってしまうので、早く塗ることが大変でした。
暑い中の作業でしたが、水分も取り熱中症に気を付けて作業しました。

【 After 】

愛知県弥富市西末広 造成工事 その3

改良・整地・先行路盤です。
引き続きの現場で、変わり映えはないですが50cm改良を行っています。
その後ろから砕石で路盤をしています。
足場が悪い中での作業なので、つまづいて怪我などしないように作業しています。

名古屋市名東区照が丘 駐車場工事 その2

表層・オーバーレイです。
合材がきれずに来たので、きれいにできました。
全面道路が狭く、交通量も多いので、ダンプ・フィニッシャーが出る時は自分達で一般車両を誘導して、事故なく終わりました。

愛知県小牧市藤島町五才田 イーデーエム様

改良~路盤(200~300㎡)。
室外機を設置するための舗装(先行)をしてほしいとの依頼でしたので、そのための改良路盤です。
セメント改良固化材(1袋25㎏×7袋)使いました。
砕石は8tダンプ2台分です。
重機が入れない場所は一輪車で運びこみました。
新築なので、壁をセメントや土などが舞って汚さないよう、狭い場所での作業なので重機の旋回時などで傷付けないように特に注意して行いました。
更に塩ビ管などが沢山あるので、壊さないように確認しながら作業しました。
最後は周りを掃除して終了です。

愛知県あま市篠田東苗田 駐車場舗装工事

雨が降ると駐車場に水が溜まるとのことでした。
側溝から約10cm程度かさ上げした状態で、駐車場のアスファルト舗装を施工しました。

【 After 】

愛知県西尾市菅原町 ゲンキー様

オーバーレイ(2カ所)~境界ブロック(CB)埋め。
駐車場で水溜りになっている場所を直しました。
周りを汚さないようにテープで養生してから、境界ブロック側の隙間にも合材を入れて埋めました。
周りにブルーシートを敷き、養生テープでしっかり貼ってからセメントと水でモルタルを作り、境界ブロックの上の隙間をきれいに埋めました。
最後は周りを掃除し、モルタルで汚れた道具をきれいに洗って片付けして終了しました。

052-364-8451 Scroll to Top