スタッフブログ

愛知県小牧市外堀 T様

先行路盤。
バックホーで砕石を敷いた後、大きな重機が入らないので、1tローラーやプレートなどで転圧しました。
新設のブロックや基礎に接触しないように注意しながら作業しました。

愛知県長久手市茨ケ廻間 ジブリパーク その2

路盤整正~舗装の準備。
愛・地球博記念公園駅前の歩道での作業。
頻繁に駅をご利用される方が歩いているので、重機お旋回時やダンプの誘導時など、接触しないように皆で周囲確認と声掛けをして安全に行いました。
水糸を張り、高さを測定してから重機で均し、周りはランマーやプレートで転圧、その後、タイヤローラーで転圧してきれいに仕上げました。
周りを汚さないように養生テープやブルーシートを敷いて養生をし、舗装の準備をしてから終わりました。

三重県四日市市伊倉 四日市工事事務所様

切り土~残土出し。
土埃が舞わないように散水をしながら作業をしました。
残土の山から落ちないようにと、重機とダンプに挟まれないよう注意しました。

ICT講習

重機自動操舵の講習でした。
測量機器、測定器などを設置してそれぞれを同期させ、重機に接続して半自動で操縦するための勉強です。
最先端の技術に触れて勉強になりました。

愛知県西尾市菅原町 ゲンキー鶴城店様 その3

表層工、承認工事、すき取り、路盤(プライムコート/乳剤)、舗装。
現場内の入口が狭いため、10tダンプから4tダンプに合材を移し現場内に運び施工しました。
交通量が多い所でしたので、ガードマンが現場外の誘導を行い、現場内は自分達で誘導を行いました。
重機が頻繁に動いていましたので、死角に入らないように作業しました。

【 After 】

愛知県小牧市郷西町 鈴与株式会社 小牧物流センター様 その2

前回に引き続き改良~路盤。
他の業者さんも近くで作業しているので、重機の旋回&バック時やダンプの誘導する際は、周囲確認で接触しないように行いました。
しっかりランマやタイヤローラーで転圧してきれいに仕上げました。
最後は重機を掃除して終わりました。

052-364-8451 Scroll to Top