愛知県尾張旭市旭ヶ丘町長洞 駐車場舗装工事 その2 2022年9月8日 コメントはまだありません 前回に引き続き掘削・改良(セメント)・路盤工です。前回も路盤の状態が悪く、職員さんと相談してセメントで改良しました。今回も改良の予定でしたが、雨にあたってしまい更に悪い状態になってしまいましたので、新たに3tセメントを追加して混ぜて路盤を良くしました。
愛知県尾張旭市旭ヶ丘町長洞 駐車場舗装工事 2022年9月7日 コメントはまだありません 残土すき取り~残土出し~セメント改良~路盤工。桝周りと管路の周りが特に路床が悪い状態でした。そのまま路盤舗装すると、舗装がひび割れてしまうのでセメント改良して固めました。砕石を入れてしっかり転圧をかけ路盤を作りました。きれいに掃除をして終了しました。
愛知県長久手市茨ケ廻間 道路改良 その3 2022年9月6日 コメントはまだありません 表層路盤~プライムコート。引き続きの路盤と舗装の準備のために養生及びプライムコート。養生はテープと石粉を使って養生しました。プライムコートの後は砂を撒いて周りを清掃し終了。他の業者も作業しており、重機も複数台作業を行っていましたので、重機の動向に注意しながら施工しました。
名古屋市守山区大谷町 駐車場舗装工事 2022年9月5日 コメントはまだありません 路盤工~アスファル舗装。新築の高齢者施設の駐車場舗装工事です。ダンプトラックの出入り口部分は、ベニヤを敷いてコンクリート部分が壊れたり汚れたりしないように養生をして作業しました。狭い部分を施工する時は、一輪車を使い建物等にぶつけないように作業しました。
愛知県長久手市茨ケ廻間 道路改良 2022年9月4日 コメントはまだありません 現場到着寸前のゲリラ豪雨で路盤に水が溜まったため、バケツやスコップ等で水を掻き出して作業開始。何層にも砕石を敷き均し転圧、細かく高さを計測しながら路盤を形成しました。交通量が多い走路のため、規制材を並べて安全に留意しながら作業しました。
愛知県瀬戸市小坂町 ユニーブル晴丘様 2022年9月3日 コメントはまだありません 切削~めくり~表層(透水性)2ヶ所。重機で天井や壁などを傷つけないように注意しながら作業しました。ランマーやプレートで転圧する際は、埃が舞って周りを汚さないように水をかけながら転圧しました。ダンプが入れないので、ショベルで砕石や合材を運びながら手引きで行いました。しっかりプレートやコンバインドローラーで転圧してきれいに仕上げました。 〈 After 〉