愛知県春日井市神屋町 愛知県医療療育総合センター中央病院様 2022年8月22日 コメントはまだありません 不陸~舗装。研究所側のロータリーがある駐車場付近での作業でした。車や歩行者が通るので、重機やダンプの誘導時、接触しないように交通誘導員さんに見てもらいながら行いました。周りに型枠を設置してから舗装しました。重機では届かない所は一輪車で行いました。歩道の一部に乳剤を塗ってから擦り付けしました。しっかりプレートやコンバインドローラーで転圧してからきれいに仕上げました。最後は重機や周りの掃除をしてから終わりました。
愛知県春日井市花長町 ローソン春日井花長町店様 2022年8月21日 コメントはまだありません 残土出し・駐車場の路盤工事です。駐車場の表で残土出し。10tダンプと重機が接触しないように誘導を行いました。駐車場の裏にて路盤工事です。通りの道路が狭いので、砕石ダンプの誘導を行い、一般車と接触ないようにしました。また、タイヤショベルにて砕石を運びましたので、構造物や弁に当たらないように周囲をよく確認して作業しました。 After
愛知県小牧市外堀 T様 2022年8月20日 コメントはまだありません 先行路盤。バックホーで砕石を敷いた後、大きな重機が入らないので、1tローラーやプレートなどで転圧しました。新設のブロックや基礎に接触しないように注意しながら作業しました。
愛知県長久手市茨ケ廻間 ジブリパーク その2 2022年8月19日 コメントはまだありません 路盤整正~舗装の準備。愛・地球博記念公園駅前の歩道での作業。頻繁に駅をご利用される方が歩いているので、重機お旋回時やダンプの誘導時など、接触しないように皆で周囲確認と声掛けをして安全に行いました。水糸を張り、高さを測定してから重機で均し、周りはランマーやプレートで転圧、その後、タイヤローラーで転圧してきれいに仕上げました。周りを汚さないように養生テープやブルーシートを敷いて養生をし、舗装の準備をしてから終わりました。
三重県四日市市伊倉 四日市工事事務所様 2022年8月18日 コメントはまだありません 切り土~残土出し。土埃が舞わないように散水をしながら作業をしました。残土の山から落ちないようにと、重機とダンプに挟まれないよう注意しました。
ICT講習 2022年8月17日 コメントはまだありません 重機自動操舵の講習でした。測量機器、測定器などを設置してそれぞれを同期させ、重機に接続して半自動で操縦するための勉強です。最先端の技術に触れて勉強になりました。