愛知県愛西市西條町西善太 舗装道 その3 2022年2月16日 コメントはまだありません 昨日に引き続き、反対側の交差点部分のカットカバーです。切削・掃除・タックコート(乳剤)・舗装です。交差点内で狭い所での作業です。作業エリアを確認して、一般車や歩行者と接触ないようにしました。みに切削機で削れないマンホール周りなどは、ブレーカーで削りました。 【 After 】
愛知県津島市片町2丁目 道路改良 その3 2022年2月15日 コメントはまだありません 打ち換えです。ガラめくり~すき取り~路盤~表層。しっかり打ち合わせしてから作業に入りました。周辺住民の車などが通るので、接触しないように皆で声掛けをして安全に行いました。マンホールも壊さないように気を付け、プレートやローラーなどでしっかり転圧してきれいに仕上げました。
愛知県津島市片町2丁目 道路改良 その2 2022年2月14日 コメントはまだありません 引き続き、道路の打ち換えです。ガラめくり~すき取り~路盤~表層。道路規制をしての施工でしたので、周辺の住民が通る間は作業を止めました。道路が狭いのとマンホールなどがあるので、重機の旋回時やダンプの誘導時は周囲確認と接触しないように安全に行いました。数ヶ所シートを敷いてから擦り付けしました。最後は周りの掃除をしてから終わりました。
愛知県愛西市西條町西善太 舗装道 その2 2022年2月13日 コメントはまだありません 今日から本線のカットカバーで、切削・掃除・タックコート・表層です。道路を片側交互通行規制しての作業です。今日は大きい切削機が動いているので、後ろに立たないように朝礼時に促しました。舗装では気温も低いので、早目の転圧をしてきれいに仕上げました。
愛知県愛西市西條町西善太 舗装道 2022年2月12日 コメントはまだありません カットカバー。切削・掃除・一部はつり・タックコート(乳剤)・表層です。交差点での作業で、二分割で施工しました。交通量の多い所での作業でしたので、作業エリアを作り、エリアから出ないようにしました。ミニ切削機で切削して、ショベルで集めてダンプに積みました。その際、ショベルが頻繁に動くので、後方に立たないようにしました。次回は反対側の施工です。
愛知県津島市片町2丁目 道路改良 2022年2月11日 コメントはまだありません 浄光寺付近の道路の打ち換えです。ガラめくり~すき取り~路盤~表層。しっかり打ち合わせしてから作業に入りました。道路規制していましたので、周辺の住民が通る間は作業を止めました。道路が狭いのとマンホールなどがあるので、重機の旋回時やダンプの誘導時は周囲確認を徹底して接触しないように安全に行いました。