スタッフブログ

愛知県あま市二ツ寺鬼田 農道舗装

残土すきとり・路床の予定でしたが、すきとりが早く進んだので昼から路盤のあら入れです。すきとりの際、狭い所での作業でしたので、ダンプの誘導を行いダンプが転落しないようにしました。砕石は予定外でしたが、監督さんの段取りで砕石がきて思った以上に進みました。

名古屋市港区稲永2丁目 大西倉庫様

工場敷地内のアスファルトガラ出し・すきとり・路盤・舗装です。新しく工場の塗装をきれいにして配管をつなげたので、その部分をめくって出たアスファルトのガラ出しと、めくった部分のすきとり、路盤を作って舗装を行う作業です。ガラを出す時は、狭い所での作業でしたので、周囲をよく確認して、接触のないようにしました。舗装の時も重機やダンプが入らない所は、一輪車で運び施工して仕上げました。時間の都合でシールコートができませんでしたので、次回また施工します。

名古屋市名東区本郷2丁目 本郷バス その7

ガラ出し~残土出し~路床整正~路盤~基層(2層)です。昨日に引き続き作業範囲の横をバスがギリギリで通ります。バスや乗降者に接触しないよう、声掛けや誘導をしっかり行い安全に作業しました。高さを確認しながら路盤を作り、基層の際もプレートやランマー、ローラーでしっかり転圧して仕上げました。周囲の掃除と忘れ物のないように道具の確認、片付けをして今日の作業を終わりました。

名古屋市名東区本郷2丁目 本郷バス その6

ガラ出し~残土出し~路床整正~路盤~基層の2層です。今回はバスが通れるギリギリの場所での作業でした。ダンプの誘導は引き続きガードマンにしてもらい、現場内では特に重機のバック時や旋回時に周りを確認し、皆で声掛けして安全に作業しました。各所に杙を打って水糸を結び高さを確認しながら路盤を作り、しっかり転圧してきれいに仕上げました。作業終わりには、誤って作業範囲内に進入しないよう、カラーコーンとバリケードを設置しました。

名古屋市南区浜中町 駐車場 その4

表層工事。今日は仕上げの表層です。気温も低く、アスファルトも冷めるのが早いので、下駄とプレートで素早く転圧しコンバインドローラーとタイヤローラーできれいに仕上げました。

愛知県海部郡飛島村服岡3丁目 両郷用水路

道路のアスファルトめくり・路盤・プライムコート(乳剤)・基層工・タックコート(乳剤)・表層工です。
片側交互通行での作業です。一般車の誘導をガードマンが行い、接触のないようにしました。アスファルトガラ・合材は自社ダンプに積み安全運転で運びました。舗装では下駄とプレートで先行して転圧して最後に1トンローラー(500)を入れて仕上げました。

052-364-8451 Scroll to Top