スタッフブログ

名古屋市港区当知1丁目 市道 当知 33号

セブンイレブンと公園付近の歩道の打ち換えです。ガラ出し~すき取り(19cm)~砂入れ(4cm)~路盤(10cm)~透水性の舗装(5cm)。しっかり打ち合わせをして、カラーコーンを置いて片側交互通行規制をしてから作業に入りました。よく車や歩行者などが通るので、ガードマンさんに見てもらいました。重機の旋回とバック時に看板や電柱、民家の壁などを傷つけない、壊さないように行いました。しっかりランマーやプレートなどで転圧してきれいに仕上げました。

名古屋市名東区本郷2丁目 本郷バス その10

路盤~仮舗装の2層~オーバーレイです。バス停の出入口付近での作業でした。ダンプの誘導はバスと接触しないように行い、重機のバック時や旋回時は周りの確認と皆で声掛けをして安全に行いました。オーバーレイはバス待ちをする方々の付近での作業でしたので、バーナーを使う時は、周囲に燃えやすい物や人に当たらないように気を付けて行いました。

【 After 】

名古屋市港区稲永2丁目 大西倉庫様 その2

前回の続きで、残土すき取り・路盤・舗装です。今回は、営業中で施工できなかった所の舗装を、会社が休みの日に施工しました。狭い所もありましたので、周囲をよく確認して、建物にぶつけないようにしました。前回できなかったシールコートを全部施工して終わりました。

【 After 】

名古屋市名東区本郷2丁目 本郷バス その9

ガラ出し~残土出し~路床整正~路盤~基層の2層です。今回はバス停の出入口付近での作業でした。乳剤を撒く時は風が吹いているので、バスや人にかからないように気を付けながら行いました。プレートやランマー、ローラーなどでしっかり転圧してきれいに仕上げ、段差が少しある所は砂を敷いてから擦り付けしました。

愛知県あま市二ツ寺鬼田 農道舗装 その2

本日は路盤工です。前回まで2カ所の残土出しをして、もう一ヶ所の路盤を仕上げました。現場は少し狭い所がありましたので、砕石ダンプの誘導を行い接触のないようにしました。20cmほど砕石を入れましたので、一度バックホーで均してローラーで転圧し、高さを糸で測り、もう一度均して転圧して路盤を決めました。

愛知県あま市二ツ寺鬼田 農道舗装

残土すきとり・路床の予定でしたが、すきとりが早く進んだので昼から路盤のあら入れです。すきとりの際、狭い所での作業でしたので、ダンプの誘導を行いダンプが転落しないようにしました。砕石は予定外でしたが、監督さんの段取りで砕石がきて思った以上に進みました。

052-364-8451 Scroll to Top