愛知県春日井市東野町9丁目 株式会社泉製作所様
不陸~表層。元々建物があった場所を駐車場にします。
前日の雨の影響で路盤が悪いので、セメント(1袋25㎏×32袋)を使って改良し路盤を作りました。
車が通るので、ダンプの誘導や重機の旋回時は一旦作業を止めて接触しないように行いました。
ふるいをしてゲタで早めの転圧をしてから、しっかりプレートやローラーなどできれいに仕上げました。
愛知県春日井市東野町9丁目 株式会社泉製作所様 続きを読む »
不陸~表層。元々建物があった場所を駐車場にします。
前日の雨の影響で路盤が悪いので、セメント(1袋25㎏×32袋)を使って改良し路盤を作りました。
車が通るので、ダンプの誘導や重機の旋回時は一旦作業を止めて接触しないように行いました。
ふるいをしてゲタで早めの転圧をしてから、しっかりプレートやローラーなどできれいに仕上げました。
愛知県春日井市東野町9丁目 株式会社泉製作所様 続きを読む »
駐車場の路盤です。
狭い所で重機、砕石ダンプが動いている状態でした。
朝礼時に確認、重機オペさんから見えない所は周りの人達が声掛けをし、接触しないように作業しましょう!
愛知県刈谷市今岡町西畑 名鉄名古屋本線 富士松駅南 続きを読む »
打ち換え工事。雨の中での作業でした。
工事看板設置と交通誘導員さんを配置して安全に施工します。
表層する幅と周りに型枠を設置する部分を測りながら不陸整正しました。
ダンプの誘導や重機の旋回時は、架空線や作業員との接触に注意しながら行いました。
しっかりプレートやローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。
設置した型枠を外して埋め戻し、周りの掃除をしてから終わりました。
表層(2層)を夜間作業で行いました。
カラーコーンで片側交互通行規制と交通誘導員さんを配置して、車などに注意しながら作業しました。
ダンプ誘導する時は、架空線に注意しながら行い、しっかりプレートやローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。
最後はシールコートと周りの掃除をしてから終わりました。
不陸~表層(密粒199㎡と透水249㎡)。
周りを汚さないように養生テープを貼りました。
道路側で作業する時は、車などが通る際、一旦作業を止めて接触しないように注意しました。
しっかりプレートやローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。
最後は重機&周りの掃除と道具の確認片付けをしてから終わりました。
【 After 】
道路の打ち換え工事、駐車場の舗装、ブロック周りの間詰めです。
架空線が低く、かなりありましたので、よく打ち合わせをし誘導員をつけて作業しました。
現場は通行止めの作業でしたが、隣接マンションで作業している他の業者さんが頻繁に通りましたので、バックホーの旋回時に接触のないようにしました。
最終日の表層工、今日も通行止めでの作業です。
前回、砂で段差処理をしましたので、その砂をまいて舗装の準備をしました。
道路からバックで進入する合材ダンプをガードマンに誘導してもらい、現場内は誘導員をつけて接触しないようにしました。
舗装ではジョイント部分をしっかり炙ってローラーで仕上げました。
舗装後、シールコート、掃除をして終わりました。
路盤(15㎡)~プライムコート~表層(15㎡)~シールコート。
駐車場の出入口付近なので、カラーコーンを置いて規制と交通誘導員さんを配置して、車などに注意しながら作業しました。
重機が使えないので、全て手作業で行いました。路盤はしっかりランマーとプレートで転圧し、表層はふるいをして下駄で早めの転圧後、プレートや1tローラーで転圧してきれいに仕上げました。
最後は周りの掃除をして終わりました。
歩道は歩行者や自転車が通るので、接触しないように注意しました。
常に車が通る場所なので、カラーコーンで片側交互通行規制と交通誘導員さんを配置し、午前中はマンホールや消火栓のある方から作業しました。
マンホールなどを汚さないように養生テープをし、架空線やマンホールなどに気を付けながらダンプの誘導を行いました。最後はシールコートと周りの掃除をして終了です。