スタッフブログ

愛知県一宮市羽衣2丁目 ビバモール一宮様 その6

改良~路盤です。改良していない残土の山をセメント(タフロック3E型)を使って改良しました。改良した土で路床を作り、砕石で路盤を作りました。しっかりローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。他の業者さんや重機やダンプなどがたくさん動いている中での作業でしたので、ダンプの誘導時や重機の旋回時、バック時は接触しなように皆で声掛けしながら行いました。現場を出る際は土で汚れたタイヤを水できれいに落としました。

愛知県一宮市羽衣2丁目 ビバモール一宮様 その5

路床~路盤です。山砂で路床を作り、砕石で路盤を作りました。別の場所でコンクリートの前の路盤作りしました。真ん中に2つ杭を打って水糸で高さを出してから行いました。ダンプ誘導する時や重機の旋回時&バック時に人と接触しないように皆で声を掛け合いながら行いました。しっかりプレートやランマー、ローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。最後は周りの掃除と忘れ物のないように道具の確認片付けをしてから終わりました。

名古屋市守山区大森1丁目 ホンダカーズ大森インター店様 その2

駐車場の舗装と一部基層・表層です。建物周りは完成していましたので、養生テープやブルーシートで養生をして、舗装で汚さないようにしました。屋根の部分がありましたので、タイヤショベルを使い施工しました。道路で片側交互通行にして作業する際は、一般車をガードマンに見てもらい接触のないようにしました。バーナーをよく使い、きれいに仕上げました。

名古屋市守山区大森1丁目 ホンダカーズ大森インター店様

建物周りの路盤工事です。他業者の方もいるので、バックホーやローラーを動かす時は周りを確認し、接触のないように作業しました。路盤を作り終えてから、アスファルトで汚れないようにU字溝や桝を養生しました。

名古屋市瑞穂区中根3丁目 側溝等改良工事 その3

引き続き打ち換えです。現場周りの家の人や車が出入りする時は、接触事故をしないように一旦作業を止めて安全に行いました。マンホール1カ所と架空線を壊さないように作業しました。重機で作業する際、駐車してある車にガラが当たらないように気を付けて行いました。合材の待ち時間に掃除ができる所をきれいにしました。しっかりプレートやローラーなどで転圧してきれいに仕上げました。

【 Before → After 】 

名古屋市中川区中郷3丁目 中郷住宅様 その2

アスファルトめくり・マス高さ調整・路盤・表層です。現場や道路が狭いのでぶつけないように作業しました。手引き作業なので、早目の転圧で作業しました。

After 】

052-364-8451 Scroll to Top