スタッフブログ

愛知県刈谷市稲葉町 k様

現場が新築ガレージ付きアパートなので、壁などを汚さない・傷つけないように確認しながら、手引きで舗装しました。ダンプの誘導は車や重機・人との接触がないように行いました。しっかり転圧してきれいに仕上げました。

【 After 】

愛知県稲沢重本1丁目 稲沢市役所様 その2

前回に引き続き側溝復旧の舗装です。一部プライムコート(乳剤)あり。あいにくの雨でしたが、作業を行いました。状況的にあまり良い状態ではありませんでしたので、早めの転圧で状況の改善に努めました。午後から晴れてきましたので、舗装終了後に今回舗装した部分のジョイントがとばないようにシールコートし、掃除をして終了しました。

愛知県大府市横根町 駐車場舗装工事 その3

前回めくった部分の舗装工事と、タックコートした所を30センチ幅でめくり、舗装で修復をしました。全て手作業で行いました。ほとんど車・人も通りませんでしたので、スムーズに作業ができました。

【 After 】

愛知県北名古屋市石橋角畑 レジデンス八竜様

駐車場の舗装復旧作業と水道桝の調整です。水道桝の高さを調整し、モルタルで桝を巻いて補強。エンジンカッターで陥没した所の舗装面を切ってめくり、舗装を行いました。

名古屋市南区神松町 造成工事

砕石敷き駐車場の路盤です。高さを出してから路盤を作りました。ダンプを誘導する際は、重機や人と接触しないように注意しながら行いました。保育園側付近での作業時は砂埃がまわないように水をまいてから作業しました。他業者さんが外構工事をしているため、できない部分の砕石は中央に集めて山にしてストックしておきました。

愛知県稲沢重本1丁目 稲沢市役所様

側溝復旧工事です。砕石が天端までありましたので、バックホーで砕石をすき取り、多い砕石は元請けさんの土場まで運びました。たまに職員さんの車の出入りがありましたので、作業を止めて通してから作業を再開しました。乗り入れ部分が3ヶ所ありましたが、今日はとらずに次回、舗装の時にすき取り、路盤を作って舗装します。

052-364-8451 Scroll to Top