スタッフブログ
愛知県半田市洲の崎町 日野自動車株式会社 半田営業所様 その6
2021年4月23日
コメントはまだありません
スタッフブログ
愛知県半田市洲の崎町 日野自動車株式会社 半田営業所様 その6
切削で削った砕石のストック場所の移動~路盤です。
再利用する砕石の半分を改良した場所にダンプで運び、残りは路盤作りに使用しました。
作業時にセメントや土埃が現場外に飛び散って汚さないように水を撒きました。
重機が動いているので接触しないように声を掛け合ったり、ダンプの誘導を行いました。
次回改良するためのセメントを、雨で濡れないようにブルーシートなどを被せ、飛ばないようにしっかりと紐で結びました。




名古屋市港区大西 調整池 その2
2021年4月22日
コメントはまだありません
スタッフブログ
名古屋市港区大西 調整池 その2
フェンスの外から合材を入れたりショベルで運んだりと、すぐ隣には池がある中の危ない作業です。
ゆっくり丁寧に作業しました。


【after】


愛知県日進市赤池町 R2道路築造 その2
2021年4月21日
コメントはまだありません
スタッフブログ
愛知県日進市赤池町 R2道路築造 その2
路盤工です。
砕石ダンプがロングバックでの進入のため、誘導をしっかりしました。
転圧不足のないようにランマ・タイヤローラーで転圧しました。


愛知県半田市洲の崎町 日野自動車株式会社 半田営業所様 その5
2021年4月20日
コメントはまだありません
スタッフブログ
愛知県半田市洲の崎町 日野自動車株式会社 半田営業所様 その5
改良です。引き続きセメント系固化材を60袋(60t)使い改良しました。風が強かったので、現場近くや隣の会社に停車している車などにセメントが飛び散って汚さないように気を付けながら作業しました。
セメント運搬ダンプのタイヤに土がついて現場外を汚さないように、タイヤをきれいに洗い流しました。
作業後に重機のタイヤに付着したセメントもきれいに掃除して、今日の作業は終了です。


名古屋市港区大西 調整池
2021年4月19日
コメントはまだありません
スタッフブログ
名古屋市港区大西 調整池
池の周りの舗装です。作業エリアはすぐ横が池で、墜落防止などの処置はしていない状態でした。
施工時に前ばかり見て後方をおろそかにしないように声を掛け、安全に作業しました。
舗装では風が強く合材が冷めるのが早かったので、バーナーをよく使いきれいに仕上げました。


【after】


名古屋市西区笹塚町 Yストア様
2021年4月18日
コメントはまだありません
スタッフブログ
名古屋市西区笹塚町 Yストア様
搬出入駐車場の打ち換え工事で、アスファルトめくり・すき取り・表層です。
作業前に打ち合わせをし、作業範囲を決定し開始しました。
建物は完成しているのでアスファルトをめくる際、壁等にぶつけないよう特に注意して作業しました。
舗装では早めの転圧をし、きれいに仕上がりました。
最後にみんなで建物周りや道路を掃除して作業終了しました。

