スタッフブログ

名古屋市南区東又兵ヱ町 笠寺ハイツ様 その2

名古屋市南区東又兵ヱ町 笠寺ハイツ様 その2

アスファルト舗装のめくりです。

狭い所の作業です。他業者の重機や作業員がいましたので、周囲確認・声掛けをして安全に留意して作業しました。
舗装のめくりでしたので、壁や隣のブロック塀を傷つけないように、慎重に作業しました。
めくって出たアスファルトガラとコンクリートガラは分けて指定場所に置き、作業場所もきれいに清掃しました。
最初は手作業でめくる予定でしたが、ミニユンボと借りてきたトラックで作業したおかげで、早く終わることができました。

愛知県津島市昭和町 昭和排水管

愛知県津島市昭和町 昭和排水管

めくり・砕石・舗装工事です。

交通量の多い道路からのダンプの誘導・車・自転車・歩行者に気を付けて誘導を行いました。
冬は合材が早く固まるので、レーキ・下駄・プレート・ローラーで仕上げました。
バーナーで温めながらの作業で、時間がかかりましたがきれいに舗装ができました。
作業後は側溝・道路に散らばった合材の掃除、フィニッシャー・バックホーもきれいにしました。
 

名古屋市緑区鳴海町 名古屋笹塚土地区画

名古屋市緑区鳴海町 名古屋笹塚土地区画

路盤・改良です。新たに道路を作る際に、地盤の状態が悪くならないようにセメント系固化材13袋(13t)を使いながら改良しました。マンホールが数か所あり、また、ガス管がありましたので掘りすぎて壊さないように特に気を付けながら作業しました。

愛知東海市高横須賀町 株式会社アイ・ジー・エス様

愛知東海市高横須賀町 株式会社アイ・ジー・エス様

雨水が溜まるので、透水性合材で舗装工事です。

車・自転車・歩行者がよく通る所でしたので、ガードマンさんと声を掛けながら、ダンプ・キャリーカーを安全に誘導しました。
寒いので合材が早く固まるので、下駄・プレート・タンパ・ローラーで早く転圧しました。
最後に作業した所の汚れがないか確認し、皆で掃除道具の片付け・重機の汚れをきれいにして完了しました。

名古屋市千種区千種 ポルシェセンター名古屋様

名古屋市千種区千種 ポルシェセンター名古屋様

路盤・舗装、二日間の作業です。

手引き部分は早めに下駄にて転圧しました。歩行者・自転車が多く通りましたので、しっかり誘導を行いました。

名古屋市緑区鶴が沢 市道熊野豊明線第10号道路改良工事 4日目

名古屋市緑区鶴が沢 市道熊野豊明線第10号道路改良工事 4日目

引き続きの現場です。今回は砕石150ミリを入れました。砕石も順調に16台分を入れて、スムーズに作業ができました。

重機と作業員、ダンプの誘導、それぞれ声を掛けて安全に作業しました。
052-364-8451 Scroll to Top