スタッフブログ
名古屋市中川区 U名古屋中川店様②
2018年8月30日
コメントはまだありません
スタッフブログ
名古屋市中川区 U名古屋中川店様②
不陸・一部基層・表層をおこないました。
トラロープを撤去し、作業を開始します。
砕石の中に混じっているゴミをていねいに取り除いてから、最終の転圧をします。



アスファルトフィニッシャーでアスファルト合材を敷き均していきます。
品質の良い舗装に仕上げるために心がけたポイントは、ジョイント(継ぎ目部分)です。
今回の現場はホットジョイント施工という方法でおこないました。
フィニッシャーで順に一定量敷かれていく合材の継ぎ目を、熱いうちにすぐに転圧することで
ジョイントが目立たない、なめらかできれいな表層に仕上げることができます。
車の通行の多い道路沿いの現場だったため、職人全員が安全の意識をしっかりと持って作業をすすめました。
ガードマンもつけて、ダンプや車の誘導を徹底しておこないました。
【After】ライン・車止めの設置をし、工事完了です。




名古屋市中川区 U名古屋中川店様①
2018年8月29日
コメントはまだありません
スタッフブログ
名古屋市中川区 U名古屋中川店様①
お店の駐車場の路盤~表層をおこないました。
路盤の工程です。
アスファルトをめくった下がぼこぼことしている状態だったので、セメントを混ぜで改良しました。
今ある地面の土にセメントを混ぜ合わせると、固くなってしっかりと安定性のある地面にすることができます。



お店が通常営業をされている中での作業だったので、作業中に粉塵が舞ってしまうことのないように、水をまきながら作業しました。
表層は、来週のお店の定休日におこなうため、今回は仮の駐車ラインとして、トラロープを使用しました。
採寸したトラロープ(黄色と黒2色のしま模様のロープ)を金具で打って留め、まっすぐに固定して完了です。
愛知県津島市 道路改良
2018年8月28日
コメントはまだありません
スタッフブログ
愛知県津島市 道路改良
引き続き道路改良です。
アスファルトを撤去して、路盤です。
本日も重機を建物や電線に当たらないように慎重に扱い、臨機応変に旋回方向を変えて運転しました。



名古屋市港区茶屋 新築アパート駐車場
2018年8月27日
コメントはまだありません
スタッフブログ
名古屋市港区茶屋 新築アパート駐車場
新築アパートの駐車場を路盤をして、仮舗装しました。
建物を汚さないように、気をつけて作業しました。





愛知県津島市 道路改良
2018年8月26日
コメントはまだありません
スタッフブログ
愛知県津島市 道路改良
道路のアスファルトを撤去して、路盤の作業です。
狭い路地で、下には埋設物があり、慎重に注意しながら掘りました。
上には屋根や電線があり、重機旋回時はぶつけないように、こちらも慎重に注意しながら運転しました。
電信柱もある場所でしたので、終始どの作業も慎重に丁寧に行いました。




愛知県江南市和田町 S製作所様
2018年8月25日
コメントはまだありません
スタッフブログ
愛知県江南市和田町 S製作所様
駐車場の路盤、表層です。
勾配がほぼなく、綺麗に仕上げることが出来ました。



【after】

